平屋は地震に強いと聞いたことはありませんか。 日本は、地震が多い国なので地震に強い家づくりをすることが大切です。 そこで、この記事では平屋が地震に強いと言われる理由と地震に強い家の判断基準についてご紹介します。 気になる方はぜひご一読ください。
平屋が地震に強い理由とは
平屋は地震に強いという意見を聞き、2階建てよりも平屋を選ぶ方が増えています。 そこで、まずは平屋が2階建てよりも耐震性が高いと言われる理由をご紹介します。
揺れによる負担が小さい
1つ目が揺れによる負担が小さいことです。 建物は高さがあればあるほど振り子のように揺れてしまいます。 そのため、平屋にすることで地震の揺れが建物に伝わりにくくなります。
シンプルな造り
2つ目が、シンプルな造りだということです。 平屋は主に長方形や正方形のような、シンプルな形になっていることが多いです。 そのため、天井や床でバランスよく建物を支えることで地震の力が分散して建物が倒壊しづらいと言えます。 ただし、平屋でも複雑な形にすると一点に力が集中しやすくなるので、平屋の方が2階建てよりも必ずしも耐震性に優れているとは言えません。
このように、平屋は耐震性に優れていると言われていますが、構造次第で一概に耐震性が高いとは決められません。
地震に強い家の判断基準とは
続いて、耐震性の高い家の判断基準をご紹介します。 まず、地震に強い家を建てるためには地震に強い土地が必要です。 住宅がどれだけ強固な耐震構造で建てられていても、基礎がしっかりしていなければ支えられません。 そこで、土地の強さを測るために行うのは地盤調査です。 この調査は2000年以降義務化されています。
一般的には、家の間取りや建てる位置をある程度決めたのちに行われるので、土地を購入して建築する前に行います。 その調査の結果、地盤が軟弱だった場合は地盤の改良工事が必要です。 日本には、地震に対する耐震性を高めるための法律があります。 それが、建築基準法、品確法、長期優良住宅法です。
建築基準法では耐震基準が、品確法では耐震等級が定められています。
耐震等級1は、建築基準法の耐震基準を満たしていることを示し、等級2は1の1.25倍、等級3は1の1.5倍の強度であることを示します。 また、長期優良住宅では、長く安全に暮らせるかどうかを判定し認定されます。 認定されるためには、耐震等級2以上が必要だと言えるでしょう。
まとめ
この記事では、平屋が地震に強いと言われる理由と地震に強い家の判断基準についてご紹介しました。日本は地震が多い国なので、マイホームを建てる際には耐震を意識することが必要不可欠です。 当社では、お客様が安心して暮らせる木造住宅をご提供しております。 気になる方はぜひ一度ご相談ください。
【PR】